深セン〜大連


・今日は深セン最終日。することがないので、屋内スケート場に滑りに行くことにする。気分は南国アイスホッケー部。勿論平日の昼間にスケートしている男二人組なんて、わたし達以外にいるはずない。相棒であるHIGEさんに対し申し訳ない気持ちでいっぱい。南国のスケートは、意外にレベルが高くてびっくり。普通に2回転ぐらいのジャンプしたりしてる。町プロか。


・早めに空港へ行ってマクドナルドで夕食。二人で(ハンバーガー以外に)マックナゲットを20個食べる。何やってるんだ。どう考えても肉の摂り過ぎ。


・19:30フライト予定だったが、飛行機の到着の遅れで20:45近くまで搭乗できない。搭乗の際、待ち疲れてイライラしていたのだろうか、喧嘩が始まる。ますます搭乗が遅れる。喧嘩始めた乗客も論外だが、喧嘩が始まった時に後ろから「打!打!打!(殴れ!殴れ!)」と囃し立てた30ぐらいの男。お前はマジで飛行機乗らなくていい。歩いて帰れ。わたしまでイライラする。

・大連着は24:00。無事に帰ってきた感慨に浸る気力もなく、サウナの休憩室で丸まって眠る。

香港〜深セン〜恵州


・スターフェリーに揺られて香港島へ渡り、ビクトリア・ピークへ。香港といえば山頂からの100万ドルの夜景。100万ドルが香港ドルだと、1500万円。ちょっと安い。ちなみに言ったのは午前中。当然独り。楽しい!楽しい!楽しい!独り大好き!写真を数枚撮って退却。

・もう、独りの香港なんて耐えられない。元同屋のHIGEさんが働く南の田舎、人の住まない場所、何もない町、陸の孤島、以下略 の恵州へ向かうことに。九龍から40分ほど電車に揺られて深センとの境界に。同じイミグレがあり、99年に返還されたとはいえ、まるで国境を越えるかのよう。

・イミグレを抜けてすぐのバスターミナルから恵州行きのリムジンバスに乗る。45RMB。香港ドルで支払う。恵州まで約三時間。果たして、途中森を抜けたりして、遠かった。5月に韓国で会って以来のHIGEさんは、会社の作業着なんか羽織ってまるで社会人のよう。わたしは無職。日本料理屋へ。こちらの人は普通話喋っても、アール化しないのな。ムキになって舌を巻くわたし。

バンコク〜香港


・こんなおっかねぇところにオラいられネ、てなもんで早々にゲストハウスをチェックアウトし8:30のドンムアン空港行き列車に飛び乗る。車窓から朝のバンコクを眺めれば、市民が装甲車の前でポーズを取って写真を撮っている。なんてのんきなクーデター。中国語新聞を買って読むと、「過節*1のような政変」という見出しが出ていた。やれやれ。
空港もいたって正常に営業中。5時間も飛行機を待つものアレなので、15:30の便を10:30の香港経由ソウル行きに変えて、さっさとバンコクをおさらばすることにする。

・タイ航空のサービスは、非常に良かったと思う。Smooth as Silk とはよく言ったもんだ。

・ゲストハウス(何気に今回の旅で初のドミトリー)に荷物を置いて、相変わらずの徒歩ぶらぶら。なんというか、、日本と変わらんな。若い子はみんなオシャレだし。無印良品で靴下と、写真アルバムを買う。ここまできて無印で買い物するなわたし。
・映画スターの手形のある道(名前知らない)を歩く。サモハンキンポーの手形に感動。無職手形に感動。



・香港でなんらすることが無いことに気づく。これではバンコクの二の舞だ。HIGEさんに、会いたい・・・っ!!もう、明日恵州に行ってしまおうかしら。

*1:中国語でお祭り、祝日を過ごす、というような意味

バンコクその2

ホテルで一眠りして、夕飯を食べに出てきました。鉄道駅前を通ると、やはり銃を構えた軍人さんがうろうろしている。とりあえず、明日のフライトをチェック。しかし、タイ航空のHPにはなにも書かれていない。外務省HPも昼に見たときと変わらず。Yahooニュースでは、クーデターはほぼ成功し、3万人の在タイ邦人に被害なし、とのこと。やれやれ、明日は早目に空港へ行こう。
(2006/9/20 19:15 バンコク ファランポーン駅そばのインターネットカフェで)

バンコクその1

明日香港へ飛ぶし、取り合えずすることもないしインターネツトでも、と思いサイアムスクエア(新宿とか、王府井だと思ってください)のデパートのインターネットカフェへ。メッセンジャーを立ち上げると、母親よりメールが。



件名:どこにいますか
朝刊、top記事を見てびっくり タイでクーデターです。まさか 今どこでしょうか。
原文ママ*1

わたしもびっくりだよママン。まさかそんな。そういえば、交差点に装甲車が止まっていたり、デパートに入る際に荷物チェックがあったり、軍人さんがやたらと多かったり、地下鉄とかがやたらと空いていたりしたが。
荷物チェックは、テロの警戒だと思って不思議にも思わなかった。どこまで危機感がないんだ、わたし。いやんなるね。
あと、こんな時にカメラを持っていないのが残念でならない。安全第一ですが。

とにかく、無事であります。情報を収集してホテルに戻って様子を見ます。今のところ空港は生きているようです。まさかこんな更新をするとは思いませんでした。


(2006/9/20 12:43 バンコク サイアムスクエアのインターネットカフェで)

*1:母親からのメールだけに、という笑いどころです。もう一度言います、笑いどころです。

IKITEMASU.
Ochikondari mo shitakeredo,watashi ha genki desu. (Studio Giburi)
Kinou,LAOS kara kokkyou wo koete,THAI ni hairimashita.
Ima ha BANKOK desu. Tottemo Ookina machi de, LAOS kara kita watashi niha,kowai desu.
Asatte no HONKKONG iki no Flight made, yukkuri shiyouto omoimasu.
kashiko.


tuishin:Laos ryokou no owari no houde, Mobilephone no denchi ga kireteshimai, UP dekiru gazou ga arimasen...