大理〜麗江


・よく眠れた。

思い返せば大連でもしばらくソファで寝ていた(引越しの荷物がベッドを占拠していた)ので、ちゃんとしたベッドで寝るのが久しぶり。


・朝、歩いて町外れの三塔寺なるところまで歩いてみる。暑すぎず気持ちの良い天気。30分ほど歩いて到着。着いてみると、大きな駐車場があり、綺麗に塔を壁で囲ってある。そして、なんと入場料121RMB。ガイドブックに載っていた数年前の情報では30元と書いてあったので、なんと約4倍!こんな観光地入ってられるか!と悔し紛れに外から写真を撮る。

急峻な山をバックに立つ三塔は綺麗だった、悔しいけど


・帰り歩いていると、石材屋がやたら多いことに気づく。そういえば大理石の大理はこの土地の名前だったか。納得。
・チケットカウンターで麗江→景洪(ラオス国境に近い町)のチケットが買えるか尋ねてみる。買えるという。麗江まで行ってチケットが手に入るか心配していた自分が阿呆のよう。7日のMU2010(20:25発)を購入。570RMB。


・ゲストハウス内のレストランにて麗江行きバス発車までの時間をつぶす。主人の娘であろう幼女と小一時間戯れる。女の子が持っていたうさぎのヌイグルミの肉球が剥がれそうになっていたので、アロンアルファでくっ付けてあげる。上海で購入したアロンアルファ(カメラの修理のため)がまさかこんなところで役に立つとは!


・14:00のバスで麗江へ。

丁度3時間で到着。ついた途端激しい雷雨。如何にも南方らしい、高地らしい天気。


・夕方から古城を一巡り。石畳の町に古い町並みが素晴らしい。Tシャツ一枚だと寒いな。夜もにぎやかで、だいぶ観光地化されている印象。